無料ダウンロード

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書テンプレートと書き方

2022年11月28日

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書テンプレート

「社内SE(システムエンジニア)」の経験を活かして、職務経歴書を書こうと思ったことはありませんか?

「社内SE(システムエンジニア)」の職務経歴書を作成する際に役立つテンプレートをご用意しました。

ダウンロードして使える、Word形式のテンプレートになります。

テンプレートを活かして、人事の方が会いたくなる魅力的な職務経歴書を作りましょう。

この記事で学べること

  • 社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書の書き方のポイントとは?
  • 社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書のテンプレートがダウンロード出来る

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書テンプレートと書き方

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書テンプレートと書き方について説明していきます。

職務経歴書の書き方のポイント

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書を書くポイントをご紹介

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書の書き方

職務経歴書の書き方

  • 概要や担当フェーズ、業務内容、実績・取り組み、開発言語、規模などを詳しく書きましょう。また、社内で開発を内製していたのか、外注していたのかを明記してください。
  • 実績・取り組みの項目では、どれくらい貢献できたのか、数値で示せると良いでしょう。
  • 自己PRでは、プロジェクを進めた経験や組織への貢献度を具体的な数値やエピソードとともに記載しましょう。また、エンドユーザーを意識しているという視点や姿勢もアピールのひとつです。

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書を書くポイント

社内SEの仕事は、プロジェクトとして取り組んだ内容と、結果としてどれくらい組織に貢献できたのかをアピールすることが重要です。

採用担当者に伝わるように、プロジェクトの詳細と役割、規模、コスト、SAPや基幹システムなど、どのようなシステムを担当していたかを書き出してください。

特に実績・取り組みの項目では、できれば具体的な数値で成果を表せると良いでしょう。また、社内でシステムを内製していたのか、ベンダーに外注していたのかも明記してください。

仕事の取り組み方が異なるため、採用時の判断基準になります。

資格の項目については、基本情報技術者試験やTOEIC(R)テストなど、持っているものはすべて載せておきましょう。

自己PRでは、社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを進めた経験や、システム開発をとおして貢献できたことなどがアピールポイントになるでしょう。

具体的に取り組んだことや、プロジェクトを進める中で工夫したことを記載してください。システム開発では、エンドユーザーを意識して取り組んできたこともアピールになります。

また、社内外の関係者との調整業務も重要な仕事のひとつです。社内からの要望に応じた施策の提案や予算の確保、ベンダーとのやりとりなど、幅広く各所と関わりながらプロジェクトを進めた経験があればぜひアピールしてください。

職務経歴書のテンプレートをダウンロードしよう

社内SE(システムエンジニア)の職務経歴書のサンプルと、それぞれの作成ポイントをご紹介!Word形式の記入例がダウンロードできます。

ITエンジニア系の職務経歴書テンプレート

他の職種の職務経歴書を見る

職務経歴書セルフチェック

職務経歴書が書けたら、内容に足りないところはないかチェックしてみましょう。

家族や知人に客観的にチェックしてもらうのもお勧めです。

以下の内容を過不足なく書きましたか?

  • いつ(西暦表記)
  • どこで(在籍企業、所属部署、店舗規模、店舗地域)
  • 何を(担当領域、商品、サービス)
  • どれぐらい(商品単価、取扱量、来客数、接客数)
  • 誰に対して(顧客)
  • どんな立場で(役職、役割、責任の範囲)
  • 何をしたか(職種名、具体的な職務)
  • 得られた成果・実績とエピソード(売上、顧客評価、社内評価)
  • 専門スキル(専門、商品、業界、業務知識)
  • 応用スキル(語学力、マネジメント、ビジネススキル、PCスキルなど)

伝わりやすさを意識して、書き方を工夫しましたか?

  • 簡潔なビジネス文書(可能な限り名詞や体言止めで記載)
  • 具体性、客観性(数値を活用、誰が読んでも理解できるように)
  • レイアウト(カッコや記号を使用し、項目、改行、行間を活用)
  • 卒業後、現在までのすべての期間の情報が入っている
20代転職専門サポート

こんな悩みはありませんか?

  • 転職の準備って何をして良いのか分からない
  • 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
  • 何社受けてもなかなか受からない

H&Hでは、そんな皆様の転職サポートをしております。

転職サポートを利用

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

H&H代表取締役 畑原啓伸

2019年7月11日、H&H株式会社設立
1984年生まれの1児パパ。
エンジニア→自動車整備→営業→エンジニア→経営者。

800名以上の方々からいただいた気づきを「ゼロから始める20代転職」として発信中!

「世の中をもっと面白くしたい」、「自身の人生をもっと面白くしたい」 そんな思いをもったわたしが先頭に立ち、皆さんと一緒に世の中を創っていく所存です。少しでも興味をもっていただけたら是非一度腹を割ってお話しましょう!!!

-無料ダウンロード
-, ,