転職エージェントを使うメリットとデメリットについて、気になっている方は非常に多いのではないでしょうか。
どのようなサービスでもそうですが、人材紹介のプロにはデメリットもあれば、無料で得られるメリットもあるはずです。
そのため、それぞれを理解した上で、活用するかどうかを判断することが重要です。
今回は、転職エージェントに依頼するメリットとデメリットを解説していきます。
この記事で学べること
- 転職エージェントを使う3つのメリットとは?
- 転職エージェントを使う3つのデメリットとは?
- 転職エージェントを使ったほうがいい人とは?
転職エージェントって使ったほうが良いんですか?


今回は、転職エージェントを利用することで得られるメリット・デメリットを解説していきます。
転職エージェントを使うメリット・デメリット
転職エージェントを使うメリット・デメリットについて解説していきます。
転職エージェントとは?

転職を考えている場合、自分の資格や希望に合った仕事を見つけるには、長い時間がかかるものです。
また、人材を求める企業も、応募者の募集や選考にかなりの労力を費やしています。
転職エージェントは、求職者と求人企業の双方の希望に応え、最終的に双方にとって最適な人材を提供する仲介役です。
転職エージェントを使う3つのメリット
転職エージェントのメリット
- 求職者は転職エージェントを無料で利用出来る
- 非公開求人を紹介してくれる
- 自分では思いも寄らなかった求人を見つけてくれる
- 履歴書や職務経歴書の管理が楽
- 面倒な作業を代行してくれる
- 転職について相談できる人ができる
- 早く転職したいなら大きなメリットになる
転職エージェントを使う3つのメリットについて解説していきます。
求職者は転職エージェントを無料で利用出来る
ハローワークやリクナビなどの転職エージェントを利用する一番のメリットは、転職希望者が無料で利用できることです。
人材紹介会社は、求人企業から人材採用の成功報酬という形で報酬を得ているため、本人がお金を使う必要は一切ないのです。
非公開求人を紹介してくれる
求人情報には、企業のホームページや転職サイトに掲載される「公開求人」と、一般には公開されない「非公開求人」があります。
転職エージェントを利用するもっとも大きなメリットは、「非公開求人」も紹介してもらえることと言えるでしょう。
自分では思いも寄らなかった求人を見つけてくれる
転職エージェントの仕事は、求職者が 「これをやりたい」「この条件は絶対に外せない 」といった様々な前提条件に応じて、最も優れた転職先を見つけ出すことができます。
自分一人で転職先を確保しようとすると、既存の観念や認識で会社を選びがちです。
しかし、転職エージェントは公平な立場であなたの希望に沿った職種をリストアップしてくれるので、思いもよらない分野や労働形態で職を見つけることができるのです。
履歴書や職務経歴書の管理が楽
転職活動で最も面倒で手間なのは、履歴書や職務経歴書を毎度作成して会社毎に送信しなければいけないことです。
最近はデータさえあれば使い回せますが、全ての求人案件に対して適用されるわけではありませんから、転職エージェントであれば一度作成すれば良いので管理も楽です。
面倒な作業を代行してくれる
就職活動には、求人企業の調査、求人企業への書類の準備と提出、面接日時の調整など、複数のステップが必要です。
しかし、転職エージェントを利用することで、この面倒なプロセスを簡略化することができ、転職をより早く、簡単に行うことができます。
さらに、第三者である転職エージェントは、面談の準備や給与、入社日などの交渉の手間を省くことができます。
転職について相談できる人ができる
また、求職者の状況を相談できる相手がいることで、求職者の孤独感を解消し、面接で求められることや転職を成功させるための知識を身につけることができます。
早く転職したいなら大きなメリットになる
結論として、近々転職を考えている方や、退職したばかりで早く転職先を確保したい方は、転職エージェントの利用が非常に有効です。
転職エージェントを使う3つのデメリット
転職エージェントのデメリット
- サービスによっては求人をあまり紹介してもらえない場合もある
- 転職活動がキャリアアドバイザー個人の実力に左右されてしまう
- コミュニケーションに時間を取られる
- 転職エージェントが内定を保証する訳では無い
- 地方では転職サービス自体が使えないケースも
転職エージェントを使う3つのデメリットについて解説していきます。
サービスによっては求人をあまり紹介してもらえない場合もある
求職者が転職エージェントを無料で利用できる理由は、人財を募集している企業が、成功報酬を転職エージェントに支払っているからです。求人内容によっては、求職者の学歴や職歴を鑑みて、紹介できないことがあります。
経験が浅い人方からハイキャリアまで、自分のレベルにあった転職エージェントサービスを利用するのが重要です。
転職活動がキャリアアドバイザー個人の実力に左右されてしまう
転職エージェントに登録をすると、ほとんどのサービスで専任のキャリアアドバイザーが振り分けられます。
求職者は、その専任のキャリアアドバイザーと二人三脚で転職活動を進めることになるので、彼らの力量や経験がその後の転職活動の鍵を握るといっても過言ではありません。
どうしても専任のキャリアアドバイザーとの相性が良くない場合は、変更してもらえることもあるので、相談してみましょう。
コミュニケーションに時間を取られる
転職エージェントに登録すると、まずは電話もしくは対面での面談を促されます。
自分の希望に沿った求人を探してもらうのはもちろん、自分の強みやアピールポイントを客観的な視点でアドバイスしてもらうためにも、キャリアアドバイザーとのコミュニケーションは欠かすことができません。
しかし、電話面談や転職エージェントのオフィス訪問を手間だと思ってしまう場合や、自分のペースでじっくりと転職活動を進めたい場合には、このやり取り自体を負担に感じてしまう人もいるでしょう。
転職エージェントが内定を保証する訳では無い
転職エージェントは転職のプロではありますが、あくまでも転職活動の仲介をしているだけにすぎません。
「書類選考」を通過し、「面接」に合格し、内定を勝ち取るのはあなた自身です。仮に転職エージェントがずば抜けて優秀でも、内定を保証することはできません。
ひとつひとつのハードルを自分の力で超える気持ちが大事ですね。そのために転職エージェントと一緒に協力していくことが大切です。
地方では転職サービス自体が使えないケースも
転職エージェントのデメリットの一つに、地方ではサービス自体が行われていない事も挙げられます。
転職サイトであれば地方でも求人情報が掲載されていたりもしますが、転職エージェントは基本的に東京、大阪、京都、名古屋、福岡、広島、神戸など、ある程度人口の多い地域でなければサービスが存在しないというのが欠点です。
転職エージェントを使ったほうがいい人?
転職エージェントが必要な方
- 一人だとモチベーションが続かない人
- 転職したい業界や、将来やりたいことが決まっていない人
- ブラック企業に引っかかりたくない人
- 転職が初めての人、転職したけれど納得する仕事に出会えなかった人
転職エージェントを使ったほうがいい人について解説していきます。
一人だとモチベーションが続かない人
「休日にやろうと思ってもだらだらしてしまう」「企業研究や書類作成など、やることが多くて挫折してしまった」という人こそ、転職エージェントがオススメです。
専任のキャリアアドバイザーによる”催促”は、一人だとついつい後まわしにしがちな書類づくりや企業研究を進めるモチベーションにつながります。
また、転職エージェントを利用することで、ゼロから仕事を探す手間や日程のやりとりなど、面倒な作業を引き受けてくれるので、時間を有効に使うことができます。
転職したい業界や、将来やりたいことが決まっていない人
自分のやりたいことが決まっていない人はもちろん、転職すべきかどうかを迷っているという人にも、転職エージェントはオススメです。
これまでの経験や今のお仕事内容などのヒアリングを通して、やりたい方向が見つかる人もいますし、結果として「転職しない」という選択肢を選ぶ人もいます。
ブラック企業に引っかかりたくない人
転職をしたい方の中には、今の職場がブラック企業だからという方もいるでしょう。その場合、ブラック企業だから転職したのに、転職先もブラック企業なら元も子もありません。
転職エージェントを利用する企業は、エージェントに会社の内情なども把握されていますから、あなたが応募する時に「あなたにとって何がブラックなのか」をエージェントが把握して、事前にそういった企業へいくことをストップしてくれます。
口コミサイトも多く存在しますが、リアルな会社の内情をつかんでいる転職エージェントにお願いするのがオススメです。
転職が初めての人、転職したけれど納得する仕事に出会えなかった人
一人での転職活動だと、どうしても視野が狭くなりがちです。結果、なかなか希望の仕事が見つからなかったり、長引く転職活動に疲れて、妥協して企業を選んでしまうということも。
転職が初めての方や、前回、一人で転職活動をして失敗しているという方は、ぜひ転職エージェントに相談してみましょう。
たくさんの企業や人を結びつけてきた転職エージェントだからこそ、求職者の方の市場価値を的確に判断し、見あった企業を提案してくれます。
仕事をしながら各応募先にあわせた志望動機を考え、応募し、面接日程を調整するのは、かなりの労力がかかります。
先述したメリット・デメリットを比較してみて、「転職エージェントを使うことで得るメリットがデメリットを上まわる」という場合は、ぜひ転職エージェントの利用を検討してみてはいかがでしょうか。