豆知識

高卒で就職 | やばいと言われる理由について解説

2022年12月14日

高卒で就職

高卒で就職することに不安を感じる方が多いかもしれません。

高卒で就職するとなぜやばいのか、また高卒でも就職はうまくいくのでしょうか。

確かに、大卒の方が就職に有利な面が多いですが、高卒でも十分に就職できる可能性があります。

初めての就職ということで不安がある方もいらっしゃると思いますし、周りの人が進学を選んでいる中で就職を考えることは特に不安に感じるかもしれません。

今回は、高卒で就職することについて詳しく説明していきます。

この記事で学べること

  • 高卒での就職はやばいのか?
  • やばいと言われる理由
  • 高卒就職の現状
  • 高卒でも就職できる業種
  • 高卒で就職する方法・手順

\ 最速1分で利用開始 /

無料転職サポートを利用

高卒で就職するのはやばいのか?

高卒で就職を考えている方は、この記事を読んで、リスクやデメリットについても把握しておくことが大切です。

高卒就職はやばくない

高卒での就職は、やばいというわけではありません。

ただし、大卒や短大・専門卒に比べると、不利になる可能性があることを認識しておく必要があります。

2021年度の高卒者の就職内定率は、約97.7%であり、100人中97,98人が就職しています。

つまり、ほとんどの人が就職できているということです。就職できるかどうかを基準にすると、問題なく就職することができます。

就職はやばくはないが、大学に進学した方が安心

高卒での就職は問題ありませんが、大学進学の方が安心感があります。

大学進学には学費が必要ですが、奨学金を活用することで対処できます。

大学卒業者は、高給取りの職場に就職できる可能性が高く、給料で学費を返済することもできます。

特に、やりたいことが明確でない場合は、大学進学がおすすめです。

高卒就職がやばい・やめとけと言われる8つの理由

以下は、高卒就職がやばいとされる理由の8つです。

やばいと言われる理由

  • 生涯年収が大卒に比べると低い
  • 転職する際の選択肢が少ない
  • 学歴に負い目を感じるようになる
  • 結婚に不利になる可能性がある
  • ハードな職場で働かなければならない可能性がある
  • 学歴がなくてはやりたくてもできない職種もある
  • 就職先でも出世しづらい
  • 大企業に就職しづらい

生涯年収が大卒に比べると低い

一般的に、高卒と大卒の生涯年収には、約4000万円もの差があると言われています。

平均的な数字ではありますが、この差は現実的なものです。

この差額は、一軒の家を購入することができるほどの金額です。

また、大卒者は労働時間が少なく、高卒よりも多くの給料を得ることができます。

大卒者は、高卒者よりも4年遅れて社会に出たにもかかわらず、より高い給与を得ることができます。

転職する際の選択肢が少ない

高卒で就職した場合、転職時に選択肢が制限されることがあります。

職種未経験の場合、採用してくれる企業が限られる可能性があります。

また、夢や目標が変わった場合、高卒であることが障害になることもあります。

転職を予定していない場合でも、実際に働いてみると気持ちが変わることもあるかもしれません。

学歴に負い目を感じるようになる

学歴に自信を持てない人もいるかもしれません。

高校生の時は、周りの人や家庭の環境が全てであると思っていましたが、社会に出ると多くの人や企業と関わることになります。

そのため、今までの価値観が変わってくることもあります。

同年代の人のうち、約5~6割が大卒であり、短大や専門学校を含めると約8割にもなります。

最終学歴が高卒以下の人は、就職や結婚市場において不利になる可能性があります。

実際に、高卒以下の人は全体の約2割にとどまります。

結婚に不利になる可能性がある

結婚する際、お相手に求める条件として、大卒を希望する人もいます。

大卒という学歴は、社会的信頼が厚くなるため、「大卒=信頼できる人」というイメージがあるからです。

また、お相手が素晴らしくても、お相手のご両親が学歴にこだわる場合もあります。

さらに、高学歴を求める方には、「国立・マーチ以上」という条件を求める人もいます。

高卒だと、学歴の面でマイナスな印象を与えてしまうこともあるでしょう。

ハードな職場で働かなければならない可能性がある

ブラック企業とは、福利厚生が不十分で、残業代が支払われず、有給休暇を取得しにくい過酷な労働環境の会社のことを指します。

一方、ホワイト企業は、一定程度の給与が支払われ、福利厚生が整備されている会社であり、多くの人々が志願することになります。

そのため、就職難易度が高くなるのは必然で、高卒者であれば、求める企業に合格することができない場合も多々あります。

ブラック企業であれば、過酷な労働条件のため、人材不足となり、採用が容易になることがあります。

こういった会社では、何年も勤務しなければならない場合があります。

転職したくても、ハードなブラック企業しか選択肢がないこともあるでしょう。

学歴がなくてはやりたくてもできない職種もある

学歴が不十分な場合、希望しても就くことができない職種が存在します。

高卒だけでは対象とならない、あるいは達成が困難な仕事には以下のようなものがあります。

学歴が必要な仕事

  • 医師
  • 薬剤師
  • 獣医師
  • 宇宙飛行士
  • 大学教授
  • 幼稚園教諭
  • 大企業の総合職

ある業界や職種を目指したいと思っても、現実的には難しい状況に直面することがあります。

その業界や職種に必要な大卒の資格や専門的な知識を持つために、大学進学や専門学校の入学が必要とされる場合もあります。

そうでなければ、その分野での就職はできないかもしれません。

就職先でも出世しづらい

採用されたとしても、出世が困難な職場も存在します。

大卒者が多数採用される場合、優秀な難関大学出身者が出世しやすい場合があり、高卒者を出世の材料として見ていない企業も存在します。

出世ができなければ、給料も上がりにくく、生活が豊かになる見込みも薄れます。

大企業に就職しづらい

多くの大企業は給料や労働条件が優遇される傾向にあります。

そのため、高い人気を集めることが多く、高卒の場合は学歴によって不利な状況になることがあります。

中には、学歴のフィルターがかかり「○○大」以上の学生のみを採用する企業も存在し、高卒者が応募しても書類審査を通過することが難しいこともあります。

高卒就職する人の厳しい現実

高卒の就職率は約97-98%で、ほとんどの人が就職することができますが、就活に失敗するとフリーターやニートになる可能性もあります。

フリーターでも生活することは可能ですが、豊かな生活を送ることは難しいです。

食費や娯楽費を切り詰める必要があります。

また、フリーターやニートでいると家庭を持つことも難しくなり、現在は結婚願望がなくても将来的に願望が出てくる場合があります。

フリーターやニートでの期間が長ければ長いほど、就職も難しくなるため、注意が必要です。

高卒就職する人におすすめの業種6選

以下では、高卒でも就職しやすい業種について紹介していきます。主な業種は以下の6つです。

高卒おすすめの業種一覧

  • サービス業
  • IT
  • 介護
  • 建設業
  • 運送業
  • 公務員

上記6つの業種以外にも、高卒でも就職できる可能性があります。

また、地域や学校によっても就職先が異なる場合があります。

高校に通学している場合は、就職先の情報をチェックしてみることもおすすめです。

サービス業

サービス業は、顧客にサービスを提供する業界を指します。

その具体的な仕事としては、以下のようなものがあります。

  • 商品を提案する店員
  • 車や家具などを貸すレンタル業
  • 温泉などの娯楽施設のスタッフ
  • この業界の職種は様々です。

自身が通っている高校の進路実績も考慮しながら、就職先を探してみることも大切です。

IT

ITは、コンピューターを利用して社会に貢献する業界です。

多岐にわたりますが、代表的な仕事は以下の通りです。

  • パソコンやスマホの企画・販売
  • スマホのアプリ開発
  • ネットショップの提供
  • Webサイトの制作

介護

介護とは、高齢者の方々を支援する仕事であり、主に老人ホームなどで行われます。

自宅に訪問してサポートする場合もあります。

家事や買い物の手伝いを通じて、生活の質を向上させることが目的です。

介護の職種には資格が必要なものもありますが、資格がなくても就職できる場合があります。

建設業

建設業は、様々な構造物や建物を造る仕事であり、例えば橋やトンネルだけでなく、マンションや住宅も作ることがあります。

主な仕事内容は以下の通りです。

  • コンクリートを打設して構造物をつくる
  • 道路を作る
  • 壁や擁壁を作る

男性が主体の業界なので、肉体的・精神的にも強靭な人に向いています。

汚れた環境や異臭のある環境でも平気な方が望ましいです。

運送業

運送業とは、トラックを運転して荷物を配達する仕事のことです。

  • 個人宅に配達として、荷物を届ける
  • 工場からスーパーに荷物を届ける
  • など荷物を届ける方々です。

車の運転が好きな人には適しています。

主に運転がメインで、個人的な時間が多いため、集団での活動が好きではない人に向いています。

公務員

公務員は、地方自治体や国家機関で、事務業務や窓口業務を行う職種です。

具体的には、以下のような業務を行います。

  • 窓口で住民の相談に対応
  • 住民の引越しに必要な書類手続き
  • データの入力・整理
  • 書類の作成・処理

公務員は、区役所や市役所などでの事務的な業務が主な仕事です。

具体的には、書類の作成や調査、申請受付などを行います。

公務員は給与が安定しており、転勤が少ないため、ワークライフバランスを充実させたい方にはおすすめです。

希望する自治体の職員募集状況を確認してみましょう。

高卒就職をするための6つの手順

以下の6つの手順を踏むことで、高卒就職を実現することができます。

高卒転職の手順

  1. 就職エージェントに登録する
  2. エージェントと面談をする
  3. エージェントに求人を紹介してもらう
  4. 履歴書と他の応募書類を作成する
  5. 求人に応募して書類を提出する
  6. 書類審査通過した会社の面接を受ける

就職エージェントに登録する

就職エージェントは、就活者の就職活動を支援するサービスです。

あなたの希望に合った業種の求人を紹介するだけでなく、履歴書や面接の練習などのサポートも提供してくれます。

また、利用料は無料です。

その理由は、企業側が採用費用を負担しているためです。

つまり、働き手を求める企業がエージェントに料金を支払っているのです。

是非一度利用してみてください。

エージェントと面談をする

エージェントに登録したら、面談を行います。

面談は、電話、対面、オンラインなどの方法で行われます。

面談では、以下のような話題が取り上げられます。

  • 志望する業界・職種
  • 転勤はできるか
  • 希望する給与
  • 学生時代に頑張ってきたこと
  • 持っている資格

エージェントに求人を紹介してもらう

エージェントに登録後、面談で希望や経歴を話すと、エージェントは求人を紹介してくれます。

求人は、あなたの希望に合った、または近い職種のものを紹介してくれます。

紹介された求人から、自分の希望に合った会社に応募しましょう。

エージェントを経由して応募することで、その後のサポートも受けられるかもしれません。

履歴書と他の応募書類を作成する

次に、応募書類を作成する必要があります。

必要な書類の中で最も重要なものは、履歴書です。

履歴書は、求人に応募する際に必要な書類で、以下の情報を提供するものです。

  • あなたがどんな学校に通ってきたのか?
  • どんな学科に属していたのか?
  • どんな資格を持っているのか?
  • 他にも必要な書類があります。

企業によって必要な書類は異なるため、エージェントや求人票で確認しましょう。

求人に応募して書類を提出する

書類が完成したら、次は応募の手続きです。

応募時には、書類をインターネット上で提出する場合と、郵送で提出する場合があります。

最近では、インターネットでの提出が一般的です。

応募書類を元に、採用側の企業が書類選考を行います。

書類審査通過した会社の面接を受ける

応募した求人の中から、書類審査を通過した企業の面接に参加しましょう。

面接回数は企業によって異なりますが、通常は2~3回程度です。

最終面接に合格すると、内定が出されます。

内定をもらえれば、あなたは正式にその企業に就職することができます。

高卒で就職するのはやばいのか?

本記事では、「高卒での就職はリスクが高いのか」という問いに対し、その理由について解説しました。

しかしながら、高卒でも就職は十分可能です。

高卒で就職するのに向いているのは、以下のような人たちです。

高卒就職でおすすめな方

  • 高収入にこだわらない方
  • 大卒でないと就けない仕事に魅力を感じない方
  • はっきりとやりたいことが決まっている方
  • ハードな職場環境でも、続けられる方

大学や短期大学進学か、高卒就職か悩んでいる人は、よく考えて決めましょう。

「やばい」と言われる理由も参考にして、後悔しないように慎重に判断しましょう。

20代転職専門サポート

こんな悩みはありませんか?

  • 転職の準備って何をして良いのか分からない
  • 自分がどんな仕事に向いているのか分からない
  • 何社受けてもなかなか受からない

\そんな皆様の転職サポート/

無料転職サポートを利用

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

H&H代表取締役 畑原啓伸

2019年7月11日、H&H株式会社設立
1984年生まれの1児パパ。
エンジニア→自動車整備→営業→エンジニア→経営者。

800名以上の方々からいただいた気づきを「ゼロから始める20代転職」として発信中!

「世の中をもっと面白くしたい」、「自身の人生をもっと面白くしたい」 そんな思いをもったわたしが先頭に立ち、皆さんと一緒に世の中を創っていく所存です。少しでも興味をもっていただけたら是非一度腹を割ってお話しましょう!!!

-豆知識