この記事で学べること
- 棋士(将棋)の給料・年収補足について
- 女流棋士の賞金ランキングは非公表?
- 女流棋士の年収が低い実情とは?
- 男性棋士との圧倒的実力差とは?
女流棋士(将棋)の給料・年収を解説
女流棋士(将棋)の給料・年収について解説していきます。
棋士(将棋)の給料・年収補足
項目 | 給料 |
---|---|
平均給料 | 不明 |
平均年収 | 不明 |
20代の給料 | 不明 |
30代の給料 | 不明 |
40代の給料 | 不明 |
初任給 | 不明 |
女流棋士の賞金ランキングは非公表
賞金ランキングを調べましたが、1300万~2000万円弱と推定され、残念ながら女流棋士は賞金ランキングが公開されていません。
ランキングに関しては、口コミや、話題から上位トップ5の年収を調べてみました。
1位:里見香奈・女流四冠
2位:伊藤沙恵・女流二段
3位:加藤桃子・奨励会初段
4位:上田初美・女流四段
5位:西山朋佳・女王
ほとんどのタイトル戦が賞金非公開とされているため、年間賞金ランキングも公開されず、年収が不明となっているようです。
強さの点におけるランキング1位の里見香奈さんでさえ、圧倒的に男性棋士より安いと言われております。
『多くの女流棋士が、年収100万以下』
という話も耳にするだけに、なかなか棋士としてだけで生活するのは難しいと言えるでしょう。
女流棋士の年収が低い実情
男性棋士が賞金ランキングを発表する中、何故か女流棋士は賞金ランキングが発表されないプロ将棋の世界。
その理由として考えられているのが、『賞金そのものが低いため、公開できない』という話です。
テレビ出演するようになり、女流棋士の人気・認知度は高まっていますが、男性棋士と比較するとまだまだ低いのが現状です。
男性棋士との圧倒的実力差
その上、女流棋士は、女性限定の制度に過ぎず、本来ならば、奨励会で四段以上でなければプロになれないのです。そのことを踏まえると、未だにプロと位置づける女流棋士不在とも言えます。
つまり、男性棋士とは圧倒的な差があるというわけ。もちろん、将来、男性棋士に混ざって活躍が期待できる女流棋士も、たくさん登場するとは思います。
ただ、まだまだその実績が不足しているため、圧倒的な差が付き、タイトル戦においても賞金額は、極端に低いのです。